top of page

個人情報

個人情報保護方針について

 

当院における個人情報利用目的―(その1)医療情報提供

  1. 当院の医療サービスの提供

  2. 他の病院・診療所・助産所・薬局・訪問看護ステーション・介護サービスとの連携

  3. 他の医療機関からの照会への回答

  4. 患者診療のために外部医師等の意見及び助言を求める場合

  5. 検体検査業務の委託・その他の業務委託

  6. 患者自身・御家族等への病状説明や医療提供に関する利用

 

個人情報の保護・取扱いに関する当院の基本姿勢

当院は、個人の権利・利益を保護するために個人情報の適切な管理を社会的責務と考えます。

個人情報保護法の趣旨を尊重し、情報を厳重管理するために「個人情報保護方針(プライバシーポリシー)」「個人情報保護規定」等を定めて改正個人情報保護法に準拠して実行して参ります。尚、当院の保有する個人情報は富士通の個人情報保護ポリシーに準拠しております。

当院における個人情報利用目的―(その2)診療費請求のための事務処理

  1. 当院での医療・介護・労災保険・公費負担医療に関する事務及びその委託

  2. 審査支払機関へのレセプト提出

  3. 審査支払機関へのレセプトまたは保険者からの照会への回答

  4. 公費負担医療に関する行政機関などへのレセプトの提出・照会への回答

  5. その他 医療・介護・労災保険及び公費負担医療に関する診療費請求のための利用

 

当院における個人情報利用目的―(その3)当院の管理運営業務

  1. 会計・経理         

  2. 医療事故の報告

  3. 医療サービスの向上 

  4. 入院・退院等の病棟管理

  5. その他 当院の管理運営業務に関する利用

その他の目的

  1. 企業等から委託を受けて行う健康診断等における企業等への結果通知

  2. 医師賠償責任保険等に係る 医療に関する専門団体・保険会社などへの相談又は届出等

  3. 医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料

  4. 当院内で行われる医療実習(リハビリテーション科)への協力

  5. 医療の質の向上を目的とした当院内での症例研究・臨床研究

  6. 久留米大学整形外科関連病院として専門研修単位取得のための協力

  7. 久留米大学整形外科関連病院としての学術研究機関研究への協力

  8. 外部監査機関への情報提供

※5, 6は要個人配慮情報として画像や手術記録、検査値等を用いるため同意確認致します

​  7については改正個人情報保護法に従いオプトアウトによる対応を致します。

臨床研究法について

  • 製薬企業から資金提供を受けて実施される臨床研究 

  • 未承認・未適応の医薬品等に関する臨床研究

を「特定臨床研究」と位置付けておりモニタリングや監査を義務付けています。観察研究の場合は、特定臨床研究に当たらないとする一方で、既承認薬を用いた製造販売後の臨床研究や製薬企業から資金提供を受けていない臨床研究等についても、法の求める内容が努力義務であると記述されています。当院が関連する研究は臨床研究が中心のため、改正個人情報保護法とも照合のうえ学術研究機関等の研究倫理委員会の「承認」を得て執り行うこととなります。

​※ 万一、不適切な利用や情報漏洩が判明した場合、御本人にお知らせ致します。

bottom of page